2013年 08月 30日
白貝

またまた夏に逆戻り?!
今日は暑いですね! 東京でも36℃を超えたとか…
北海道産「白貝」です。
薄っぺらでお皿のようなかたちなので、「さら貝」とも呼ばれているとか。
中の貝の身?はそんなに大きいものではないのですが、噛むと味がでて美味い! しかも安価ときています。
是非、召しあがってみてください。
2013年 08月 26日
すじこ

昨日は亀戸天神の祭礼で御神輿担がせていただきました。
楽しかったぁ!
江東橋二丁目の皆さん、ありがとうございます(感謝)
先日新さんまの入荷で秋だなぁと思っていたのもつかの間、今回は、鮭の子「生すじこ」が入荷です。
昨日は雨のせいでと思っていましたが、今日の気候、もう夏の終わりを感じますね!
なら、気分を入れ替え、秋の食材探ししてみようかな。
2013年 08月 23日
新さんま

8月末… 残暑…
まだ連日のこの暑さ! 真夏でしょ!
と思っているのですが、誰もが秋の代表的な味覚と思える「新さんま」が入荷です。
どうやら、海の中では、秋が始まっているらしいです。
北海道産「新さんま」、脂ののりはまだまだですが、刺身で食べるにはいいんじゃないですかね!
2013年 08月 22日
だだちゃ豆

夏休みも残すところ、一週間ちょっと! まだまだ宿題は残っています…
と、言うのはうちの娘の話ですが。
これからが、父親の頑張りどころであります!
山形県鶴岡より、「だだちゃ豆」入荷です。今年は例年より入荷が遅いような気がしますが、これもこの暑さのせいでしょうか?
「だだちゃ豆」は茹でる!
と、固定観念をもたれている方、是非ともYAMATOで、焼いた「だだちゃ豆」召しあがってみてください。また茹でとは違う味わいがありますよ!