2013年 03月 26日
桜エビ

桜が満開!
というのに、今日のこの寒さ!
何? 何? 何?
静岡駿河湾より、フレッシュ!生の「桜エビ」入荷です。
「桜エビ」と言えばかき揚げ、クレソンと合わせかき揚げにしてみました。
「桜エビ」漁は、春と秋の2回あるのですが、桜と名の付くもの、どうしても春のイメージが…、だとしたら食べるのは? 今でしょ!
2013年 03月 22日
ホタルイカ(しゃぶしゃぶ)

桜が満開となりました。
皆様、花見にはいつお出かけですか?
またまた、「ホタルイカ」です。やっぱり作り手側の人間が好きなもののメニューは増えてしまいます。
自分が「ホタルイカ」の食しかたで一番と思っているのが、この「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」!
鍋の中に「ホタルイカ」を泳がせ約5秒! まさにしゃぶしゃぶ〜です。
「ホタルイカ」は茹であがりが一番美味い!
2013年 03月 20日
ホタルイカ(一夜干し)

東京も桜が開花しました!
おめでとうございます!
なぜか、桜の開花って、めでたく感じますよね。 えっ、自分だけ…
「ホタルイカ」メニュー第二段、「ホタルイカの一夜干し」です。
たまに、市販で売られている一夜干しもありますが、あれは干しすぎ! レアーがいいのです。軽く炭火で炙り、ブクッと膨らんだときが食べごろ。
酒のあてには間違いなしの一品です!
2013年 03月 15日
ホタルイカ(刺身)
2013年 03月 05日
北寄貝

ひな祭りに、「北寄貝」?
世間的にははまぐりのお吸い物ですよね。
しかし残念ながら、ここのところ、「特大はまぐり」の入荷が安定しないんです。一つも入荷のない日が続くときがあります。
代用品と言っては失礼ですが、この時期の「北寄貝」美味いんです。
昨年11月に、「北寄貝」の視察に北海道苫小牧に行き食べてきましたので、寒い時期の「北寄貝」は美味い!と実証済み。
刺身では軽く火を入れて、焼いては少し一味唐辛子をかけて、刺身でも焼いても美味い貝なんてなかなかないですよね。