2010年 11月 25日
とらふぐのたたき

刻々と冬に近づいてきましたね。
今年も、長崎県新松浦漁協より、直送で、『とらふぐ』仕入れます。
うちでは、店のスタイルから、鍋(ふぐちり)はやっていないのですが、
ふぐ刺し (てっさ)、皮ポン酢、唐揚げ、七味焼きに加え、今年
は『とらふぐのたたき』が、新メニューです。
ふぐ刺しより安価で、しかも、刺しと皮を両方味わえる! おすす
めです。
2010年 11月 20日
三陸産かき

今年の『かき』はいまいち⁉
新聞等でも、言われているように、『かき』「ホタ
テ」の成長がかんばしくありません。
うちでも、当初は『殻付きの生かき』を提供していま
したが、取れ場を変えても、なかなかいい『かき』に
巡りあえません。
なら、そんな『かき』でも美味しく食べる方法が、炊
き込みご飯です!
小さな『かき』でも、たくさん入れれば、美味みは
たっぷりでるはず。
今年は、生かきではなく、『かきご飯』でいきましょ
う!
2010年 11月 19日
下仁田ねぎ

今日は暖かいねぇ、と言った次の日は真冬の寒さ、皆さん体調だけは大事
にして下さい。
やっと、やっと『下仁田ねぎ』が入荷してきました!
例年ならとっくに入荷していて、店頭に「下仁田ねぎ入荷!」と、貼り出
すのですが、今年の気候のせいもあり、なかなか安定して入ってきませ
ん。
中でもうちで仕入れているものは、特大サイズのものなので、品薄状態ら
しいのです。
『下仁田ねぎ』ファンの皆様には大変申し訳ないのですが、入荷しだいの
早い者勝ちです。
目の前で焼かれて、待つこと15分弱。あの香り、あの甘みは待った
かいありの品です。
YAMATOの冬の風物詩となった『下仁田ねぎ』ですので、頑張って探
していきます。
2010年 11月 09日
とちぎ和牛

一の酉も過ぎたと言うのに、毎日暖かい日が続いていますよね。
先日、那須塩原に試食に行った、『とちぎ和牛』入荷です。
A4、A5ランクの肉ですので、美味みはバッチリでしょう!
是非、写真奥に見える、塩の板の上で、焼いてみてください。
数量限定です。お早めに!
2010年 11月 06日
えび芋

あっと言う間に、11月!
しかも、明日は「酉の市」。 自分達も今夜閉店後にお客様と浅草
の「鷲神社」に商売繁盛を願いにお参りに行く予定です。
京都産の『えび芋』入荷です。
海老? いいえ、里芋の一種です。
形や表面の横縞が海老に似ていることから、『えび芋』と呼ばれていま
す。
うちでは、煮物、唐揚げで提供いたしますが、自分的には、一度煮含め
て、葛粉を付けて油で揚げる、唐揚げのほうがおすすめです。