2010年 10月 18日
とちぎ和牛

栃木県那須塩原市へ、『とちぎ和牛』の見学へ。
赤ちゃん牛から、出荷直前の牛まで、見学してきまし
た。『とちぎ和牛』と言えば、昨年の「平成21年度全
国肉用牛枝肉共励会」で、前沢牛や松坂牛をおさえグ
ランドチャンピオンに輝きましたよね!
そんな牛に、興味心身です。
何か、写真を見ても、美味そうと思いませんか⁈
(笑)
2010年 10月 18日
新米 なすそだち
2010年 10月 18日
とちぎ和牛 No.2
2010年 10月 07日
生かき

10月に入るとまず思い浮かぶのが、この『生かき‼』
と思うのは自分だけ⁇
『生かき』は市場に出回る時期が決まっているため、
10月1日が解禁⁉です。
うちも先日、中央区の保健所に「生食用かき取扱い届
け」を出してきました。
身がぷりっとして、ミルキーな味‼
『生かき』好きにはたまりませんよね。
今年はまず、岩手県山田湾沖のものから、スタートで
す。
生はちょっと・・・ いう方のために、『焼かき』も
用意してますよ!
2010年 10月 05日
東力士 にごり酒

先日、実家に帰ったついで⁈に、同じ町内にある島崎
酒造さんを覗いてみたところ、『にごり酒』発見で
す。
当然のごとく購入してきました。
低温でじっくり醱酵した、香り高いもろみそのままの
新鮮なお酒です。
年明け1月ぐらいまでは、あるそうなので、『東力士
にごり酒』ファンの皆さま、お楽しみを‼
ちなみに、うちの女将も、この『にごり酒』ファンの
一人です。
2010年 10月 04日
やな漁

栃木 那珂川へ行って来ました。
と、言っても単なる実家に里帰りですが(笑)
やな漁の見学に行きましたが、残念ながら、『鮎』のあがる姿を見ること
はできませんでした。 『うぐい』は何匹があがったのですが…
自然を相手にするこの漁法、天候、川の水量など、いろいろあるみたいで
す。