2010年 03月 17日
のれそれ

『のれそれ』をご存知ですか? えっ、なにそれ?違います!『のれそれ』です!(^.^)
穴子の稚魚です。成体と形の違った幼体期を経るものは幼生て呼ばれていますが、字こそ違いますが、まさに海の妖精、そして、春の極上珍味です。(^^ゞ
奥深い蛋白、そしてほんのわずかの甘みを感じてください。>^_^<
2010年 03月 16日
かます

千葉、銚子産『かます』です。
『かます』と言う名は、細長い形が、はた織りで使う道具に似ているからだそうです。(@_@)
これから旬を迎える『やまとかます』ですが、別名『みずかます』の名の通り、肉が多少水っぽく、干物にすると旨みが増して美味しくなりますよ (^^ゞ
2010年 03月 08日
ほたるいか

先週金曜日の暖かさはどこへ行ったのでしょうか…(寒)
富山湾の『ほたるいか』入荷しました。まずは、お刺身で召し上がってください(^.^)
昨年は『ほたるいかのしゃぶしゃぶ』が好評でしたが、今年はお客様Tさんからいいヒントを貰いましたので、別な料理にチャレンジです (^^ゞ
2010年 03月 02日
たけのこ

確か… 一年前にこのblogを始めたとき、一番最初に紹介したのが『たけのこ』だったはず!
今年も鹿児島産『たけのこ』入荷しました。
竹の旬と書いて『筍(たけのこ』まさに今が食べごろです (^.^)
炭で焼いて、さっと醤油を塗り、金山寺味噌を付けて召しあがってください。